肩こり、首こり、頭痛の原因をつくる3つの筋肉とは?

肩がこり、首もこり
頭痛までしてきた…

マッサージしてもらってるけど
すぐに痛くなってしまう

 

一体どうしたら良いの??
とお悩みではありませんか。

 

 

こんにちは!

一生モノのセルフケアを手に入れ
不調を手放し
軽やかなカラダとココロに変わる!
肩こり腰痛専門アロマヨガセラピー

アロマヨガセラピストの
鈴木幸絵です。

 

前回のブログでは、
「肩こり、首こり、頭痛がおきる理由」
についてお伝えしました。

 

前回の記事を簡単に説明すると、
肩や首がこるのは
肩から首、頭まで繋がっている「僧帽筋」

肩こり,首こり,頭痛

この僧帽筋が緊張して硬くなることで
神経や血管を圧迫し
痛みとなって表れる。

 

そして、
その「僧帽筋」を緊張させ
痛くしている原因が他にある
ことをお話しました。

前回の記事はこちらから
肩こり、首こり、頭痛がおきる理由

肩こり、首コリ、頭痛

 

今日はその続きで
僧帽筋を緊張させている原因はどこか?

肩こり、首こり、頭痛の原因を引き起こしている
主な3つの筋肉についてお伝えしていきますね。

肩こり,首こり,頭痛,解消法

 

肩甲骨を引っ張っている筋肉がある

痛みが出ているのは「僧帽筋」なのですが

なぜマッサージしても良くならないのかと言うと
「肩甲骨」の位置がずれてしまっていることに原因があります。

肩甲骨

 

なぜずれてしまったのかと言うと、
悪い姿勢(猫背など)、動作の癖、思考の癖によって
その肩甲骨を引っ張っている筋肉があるからなのです。

 

では、
主な原因となる3つの筋肉を
解説していきましょう!

頭の中で想像しながら読み進めてくださいね。

 

1、胸の筋肉

今、スマホやパソコンでこれを読んでいるあなた
猫背になっていませんか?

猫背

 

猫背の姿勢は、
頭は前に下がり、肩が内に入る状態になっています。

 

すると胸の筋肉が硬くなり縮こまってしまい
連動している肩の僧帽筋が引っ張られ
神経を圧迫して痛みが表れます。

 

鎖骨から腕にまで胸に大きく付いている筋肉
「大胸筋」です。

大胸筋

 

試しに今、
あなたもこの胸の筋肉を触ってみてください。

鎖骨の下あたり痛くないですか?

逆に気持ち良くないですか?

もしそうであれば、
あなたの胸の筋肉は緊張して硬くなり
こっている証拠ですよ!

 

 

また、猫背の姿勢でいることで
胸の筋肉だけでなく周りの筋肉も硬くなって縮こまり
繋がっている筋肉が
肩甲骨の位置をずらしてしまいます。

 

こうなってしまうと、
マッサージしただけでは肩甲骨は元の位置に戻らず、こり痛みが繰り返されることになります。

 

だから、
肩だけ見ていても良くはならない
と言うことなのです。

 

2、脇の下の筋肉

脇の下の筋肉も硬くなりやすく、痛みの原因になる所です。

脇の下から背中にかけてある、
大きな「広背筋」という筋肉です。

広背筋

長時間ずっと椅子に座っていたり、テレビを見ていたりして
身体が動いていないと脇の下から背中までが使われません!

 

すると、この広背筋は硬くなって縮こまり
繋がっている肩甲骨が引っ張られ、位置がずれてしまうのです。

位置がずれると肩の僧帽筋に痛みが出ます。

肩がこり、首も引っ張られ、繋がっている頭も痛くなる、と言うわけです。

 

だから、単純に肩をマッサージしても解決しないということが理解できたと思います。

 

この広背筋の硬さをゆるめ、肩甲骨を元の位置に戻し
しっかり良く動くように導いてあげれば
肩こり、首こり、頭痛は改善されます。

 

 

ちなみに、この広背筋は肩こりはもちろん腰痛にも大きく関係する部位です。

 

3、腕の筋肉

腕の筋肉が肩こり、首こり、頭痛の原因の1つになります。

腕の筋肉を使いすぎることで疲労して硬くなり
その硬くなった腕の筋肉が肩甲骨を引っ張って位置をずらしてしまう…

すると肩や首が引っ張られて痛みが出ます。

 

腕を良く使う仕事をされている方は腕の筋肉が硬くなりやすいですね。

パソコン作業、調理の仕事もそうでしょう。

あとは子どもを抱っこすることが多い方…
いろいろありますね。

これら共通して言えることは何だと思います?

 

肩こり、首こり、頭痛

 

猫背の姿勢になっていることなんです!

 

つまり、「肩甲骨の位置がずれる」というのは猫背のこと。

両腕を前に出してキーボードを打つ姿勢は腕が内に入っている猫背の状態。

調理する時も腕が下に下がったまま猫背で作業していますよね。

また、赤ちゃんを抱っこする姿勢も腕が内に入っている猫背の状態になります。

 

この姿勢が長時間続けば続くほど、
腕の筋肉は硬くなって縮こまり肩が引っ張られ痛みが出てしまうのです。

肩が引っ張られれば、繋がっている首も頭も痛みが引き起こされてしまう、というメカニズム。

頭が下がってくれば更に痛みはひどくなるでしょう。

 

肩も首も頭もずっしり重い… 

ほんとつらいですよね…

 

肩こり、首こり、頭痛を解消するためには3つの筋肉をゆるめる

少し専門的な話になってしまいましたが、簡単に言うと
肩こり、首こり、頭痛を解消するためには、これまでお伝えした3つの筋肉

胸の筋肉
脇の下の筋肉
腕の筋肉

をゆるめてあげれば良いのです。

 

ゆるめて硬さをとり、
肩甲骨の位置を正しい位置に戻してあげれば
肩こり、首こり、頭痛は良くなります。

 

まとめ

痛みを引き起こしている原因は肩ではなく他の部位にあるので
マッサージしても根本的な解決にはならない!ということ。

硬くなった筋肉をゆるめ硬さをとり、
肩甲骨がよく動くように伸ばし
肩甲骨の位置を正しい位置に戻してあげる。

肩も全身もバランスよく有効に使えるように、ケアして整える。

 

そして最終的にはあなた自身が正しい姿勢になることが重要で、
それができれば痛みは繰り返されず、コリ痛みから解放されます。

 

「正しい姿勢」って、ずっと猫背で過ごしてきた人にとってはとても難しいんですよね。

「良い姿勢でいてください」って言われても
その格好が辛い… できない…となると思います。

私のところに来られるお客さま、はじめはみなさんそうですから。

 

でも、それを可能にするのがアロマヨガセラピーです。

最終的に痛みが戻らない正しい姿勢になる身体をつくっていきます。

 

ここまでお医者さんは見てくれませんよ。

 

肩こり、首こり

仕事でどうしてもデスクワークが中心だったり、身体を動かすことが少ない方は
仕事や家事の合間に、胸、脇の下、腕の筋肉が硬くならないように、セルフケアしてあげると良いですね。

やるとやらないのでは全く痛みが違ってきます。

 

そんな方にもピッタリな、仕事や家事の合間にすぐできる
簡単セルフケアを載せた無料の電子書籍をプレゼントしています!

こちらからどうぞ↓

『肩こり腰痛 改善 簡単1分セルフケア』電子書籍 無料プレゼント!

ぜひお役立てくださいね!

 

誰も教えてくれない腰痛の本当の原因と解決法が分かります!自由に動けるあなたになるための「個別相談」
自由に動けるあなたになるための「個別相談」
誰も教えてくれない痛みの本当の原因と解決法が分かります