【痛みの原因 座り方 vol.1】脚を組む癖がある方、気をつけて!
あなたは、気がついたら脚を組んでいる、という事はありませんか?
それとも、自分が脚を組んでいることに気づけていますか?
この脚を組む姿勢が、身体を歪ませ、痛みを引き起こします。
こんにちは!
一生モノのセルフケアを手に入れ、不調を手放し
軽やかなカラダとココロに変わる!
肩こり腰痛専門アロマヨガセラピー
アロマヨガセラピストの
鈴木幸絵(すずきゆきえ)です。
前回、歩き方についてお伝えしました。
歪んだ姿勢で歩いていると腰や膝、股関節などに痛みを引き起こす。
正しい歩き方をするのはもちろん、身体の軸になる筋肉をつけることが重要です。
今日は座り方についてお伝えします。
あなたの座り方の癖が、腰痛、肩こり、首こりを引き起こしているかもしれません。
これを読めば、痛みの原因と改善方法が分かります。
身体が歪む鉄板の姿勢
ほとんどの方がやってしまうであろう、脚を組む姿勢。
この姿勢が身体を歪ませます。
あなたは、気がついたら脚を組んでいる、という事はありませんか?
自分が脚を組んでいることに気づいていますか?
デスクワークや読書、テレビを見たり、何かに夢中になっている時は、
脚を組んでいることすら気づいていないかもしれません。
さらに、大体の方が同じ脚を上にして組んでいると思います。
動作の癖による痛み
これは、日常の動作の癖ですよね。
この動作の癖が、腰痛や肩こりをはじめ、さまざまな痛みを引き起こしています。
なぜなら、動作の癖があるということは、偏った身体の使い方をしているわけで、
バランスよく身体を使えていない、ということ。
つまり、身体のどこかに負担をかけてしまっているのです。
その場所が、腰だったり、肩だったり、首だったりするわけです。
今回の例で言うと、
脚を組む癖があることで骨盤や背骨が歪み
腰や肩に負担をかけてしまうことで
痛みが引き起こされてしまいます。
脚を組むことで、骨盤はねじれ、歪み、背骨もねじれて歪むことが分かりますよね。
同じ脚ばかりを上にして組んでいたら、どんどん骨は歪んでいきます。
身体の左右差はひどくなるでしょう。
さらに!
お顔まで歪んでいきますからね!
顔のゆがみ、たるみ、しわなどにも影響していきます。
ちょっと恐ろしいですよね。
自分の骨の状態を見ることは出来ませんが
身体の中ではこんな崩れた状態になってしまっているのです。
腰痛、肩こり、首こり、頭痛も原因は同じ
姿勢の崩れによって、腰の骨(腰椎)に負荷がかかれば腰痛になります。
そして、背骨も歪めば上半身にも負担がかかってしまい、影響が出るのは分かりますよね。
肩がこったり、首がこったり、その上にある頭も痛くなるわけです。
たった1つの動作の癖だけでも、
身体は繋がって動いているので
全身へと痛みが広がってしまうのです。
もしこの脚を組む動作を、何年も何十年も繰り返していたとしたら…
さまざまな痛みや不調となって表れます。
ですから、脚を組まないようにした方が良いですね。
ただ、
注意して欲しいことが…
今から脚を組まないようにしたとしても
もうその歪んだ姿勢が形状記憶されている可能性は高いので、
歪みが元に戻ることは難しいでしょう。
今の歪んだ姿勢が、
あなたにとっては正しい姿勢として
記憶されてしまっているからです…
もちろん、今気づいた時から日々の姿勢には気をつけてくださいね。
でも、
もうすでに痛みが出てしまっているのなら
歪んだ身体を整える必要があります。
歪みも痛みも改善するためには
どうやって整えるのかというと、
歪んだ身体をつくっている
硬くなった筋肉や筋膜をゆるめ
骨格の歪みを整え
全身をバランスよく動かせるようになることで
身体の歪みは整います。
さらに、あなたが長年抱えている痛みも改善されていきます。
アロマヨガセラピーでは、骨盤や背骨などの身体の歪みや癖を整え、痛みを改善しています。
ちょっとしたあなたの癖が、痛みを引き起こしているかもしれません。
自分の癖、身体の歪みに気づいていますか?
気づいていないのなら、
私が見てあげられますよ。